古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『中国印譜解題』ほか書道関係の古本を出張買取いたしました

『中国印譜解題 漠南書庫』『呉昌碩篆刻字典』ほか印譜や篆刻など中国書道・日本書道に関する古本を出張にて買取りさせていただきました。大切な蔵書をお譲りくださりありがとうございました。

  • 出張買取
  • 2018年12月20日
地 域 東京墨田区
近 隣 駅錦糸町駅/両国駅
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 中国印譜解題 漠南書庫
  • 著 者 : 横田実
  • 出版社 : 二玄社
  • 発行年 : 昭和51年(1976)


書名:呉昌碩篆刻字典
著者:伏見冲敬編
出版社:雄山閣
発行年:平成4年(1992)


書名:二玄社版 日本書道辞典
著者:小松茂美編
出版社:二玄社
発行年:昭和62年(1987)

書道関係の古本は書家・研究者などから需要があります

書くことで文字の美しさを表そうとする造形芸術「書道」は中国を起源とします。実用として生まれた「文字」は文化の発展とともに美化され、その学習過程は人間修養のひとつであり、中国では五礼・六楽・五射・五馭・九数とともに身分あるものが身につけるべき「六芸」とされています。
中国の書人(書家)には王羲之・張芝・張旭・顔真卿・欧陽詢・蘇軾・黄庭堅・趙孟頫などがおり、「書聖」と称される王羲之の書は日本においても奈良時代から手本とされています。

また、こちらの出張買取りでは書道と同じく芸事に分類される香道や茶道に関する古本も一緒に買取りさせていただきました。芸道とは芸能・技芸を日本独自のかたちで体系化したもので、日本武術・有職故実・能楽・歌舞伎・華道・盆庭なども含まれます。
伝統芸能が体系化するのは中世から近世にかけてであり、近年まとめられた研究書だけでなくその当時に記された書物など、茶道・華道・香道ほか芸道に関する古本は研究者や伝統芸能に携わる専門家などから需要があります。

【商品詳細】

書名:香道 歴史と文学
著者:三條西公正
出版社:淡交社
発行年:昭和46年(1971)


書名:茶の湯名言集
著者:筒井紘一
出版社:淡交社
発行年:昭和59年(1984)

愛書館中川書房では『日本書誌学大系』『中国篆刻叢刊 全40冊』『淳化閣帖 全10冊』『禅林墨蹟 全9冊』『中国石刻書道地図』『中国書法を基盤とする日本書道史研究』ほか中国書道など書道に関する古本の出張買取を承っております。
以前には『顔眞卿書蹟集成 全8冊』『朝鮮書道菁華 全5冊』『昭和古筆名鑑』『日本篆刻史論考』『中国書道文化辞典』などの書道関係の古本を出張にて買取りさせていただきました。愛書館中川書房では、日本だけでなく中国で刊行された書道書の古本も買取りしております。流通数の少ないものなど、書道関係の古本は書家などの専門家から需要があります。

【当店取扱商品】
『槐安居楽事 宋元明清の絵画法書法帖碑拓』高島菊次郎鑑纂 求龍堂/『漢代石刻集成 京都大学人文科学研究所研究報告 全2冊』永田英正編 同朋舎出版/『呉昌碩書画集』松丸東魚編 西東書房


書名:尊古斎古璽集林 全12冊
著者:江夏黄濬撰
発行年:民国26年(1937)


書名:東魚橅古印存 全6冊
著者:松丸東魚
発行年:昭和15年(1940)序

篆刻・印譜・書画ほか書道に関する古本の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『和刻本書画集成 全12冊』『白隠禅画墨蹟 全3冊』『清朝書画譜』『ボストン美術館蔵元明清画帖』など書画・書道に関する古本の出張買取も承っております。『墨場必携 書画題跋大成 全25冊』『扶桑書画人名録 全6冊』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。


書名:石濤書画集 全4冊
出版社:東京堂出版
発行年:昭和52年(1977)

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東地方を中心に全国各地へ無料出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。詳しくは出張買取地域をご覧ください。
引っ越し・建て替え・断捨離・生前整理・遺品整理などに伴う大量の蔵書の整理・処分は愛書館中川書房へお任せください。経験豊富な買取担当が丁寧に査定・買取いたします。
詳しくは下記の買取専用フリーダイヤルへお電話ください。出張買取のご予約もお電話にて受け付けております。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。