『古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

取扱書籍 古典籍・全集・各種学術専門書から文庫本まで誠実買取

ヴァイマルの国立バウハウスなど、建築・デザインの古書買取いたします

愛書館中川書房では、『ヴァイマルの国立バウハウス1919-1923』ほか建築・デザインの古書関係の古書を買取りしております。

ヴァイマルの国立バウハウス1919-1923
書名:ヴァイマルの国立バウハウス1919-1923
著者:利光功訳
出版社:中央公論美術出版
発行年:平成21年(2009年)発行

「BAUHAUS(バウハウス)」とは建築、工芸、写真などを含むデザイン・美術の総合的な教育を行った世界初の美術学校です。第一次世界大戦後の混乱した政治情勢の中、ドイツの中部に位置するヴァイマルという都市で開校しました。バウハウスが存在したのは約14年間という短い間でしたが、現在の美術教育の基盤を築き、工業デザインやモダニズム建築の在り方などに大きな影響を与えたことから、その功績は高く評価されています。
バウハウスが誕生した背景には、19世紀末にイギリスで起きた「アーツ・アンド・クラフツ運動」の影響があります。アーツ・アンド・クラフツ運動は美術工芸運動ともいい、ヴィクトリア朝の時代に産業革命の結果として大量生産による粗悪な工業製品があふれていたため、より高品質な商品の生産を目的として、イギリスの詩人・思想家・デザイナーとして活躍していたウィリアム・モリスを中心に行われた運動です。技術産業と芸術との融合が目指されました。バウハウスはこの運動の理念に基づき、大量生産を前提とした産業と芸術・デザインの統一という新たな視点を提示しました。

現代美術に影響を与えたバウハウス関連書籍は研究者から需要があります

第一次世界大戦後という混乱した政治情勢などにより、バウハウスは1925年には一時的な閉校を余儀なくされますが、同年にドイツ北東部に位置するデッサウに移転し、講義を再開しました。そしてちょうどこの時期に、講師マルセル・ブロイヤーによる「ワシリー・チェア」(世界初の曲げたスチールを用いて作られた椅子)など、バウハウスを印象付ける作品が多数生み出され全盛期を迎えることになります。
しかし1932年にはナチスの弾圧によって閉鎖してしまい、その後ベルリンに移転するも1933年には完全に閉鎖されました。しかし閉校後も、アメリカに亡命した講師モホリ=ナジ・ラースローがシカゴに「ニュー・バウハウス」を設立するなど、講師や卒業生たちの活動より、バウハウスの理念は世界中に広まっていきました。

バウハウスの美術教育は当時では最先端と言える、予備教育と実技の二つのコースからなる独自の仕組みがとられていました。生徒たちはまず基礎的な表現方法や理念を学んだ後、工芸のプロフェッショナルの下で実践的な技術を学びます。講師にはワシリー・カンディンスキーやパウル・クレーなど、時代を代表する芸術家たちが名を連ねました。
なお、当初は講師の1人であった芸術家のヨハネス・イッテンにより、バウハウスの教育方針は合理主義と表現主義が融合した形をとっていましたが、初代校長を務めた建築家のヴァルター・グロピウスが合理主義・機能主義に傾倒していったことで、次第に機械生産・大量生産の流れに合った合理主義的な教育方針に転換していきます。
バウハウスでは建築が最終的な教育の目標として掲げられ、数々の優れたモダニズム建築が生み出されました。デッサウ期に建てられた「デッサウ・バウハウス校舎」や「親方の家」などは代表的な作品として知られてます。これらを設計したヴァルター・グロピウスと第三代校長を務めたミース・ファン・デル・ローエは、近代建築四大巨匠のうちの二人と言われています。また、バウハウスの講師・生徒たちによって建てられた1923年の作品「ハウス・アム・ホルン」も、外装から家具・照明まで全てが合理主義に基づいてデザインされた実験的な住宅建築です。バウハウス建築の特徴の一つとして、コンクリート、鉄筋、ガラスなどの近代的な素材を多く取り入れたことが挙げられます。こうしたことからも、産業と芸術、近代と伝統すべてを融合するというバウハウスの一貫した理念が伺われます。

『ヴァイマルの国立バウハウス1919-1923』は、1923年にヴァイマルで行われたはじめてのバウハウス展の開催を記念して刊行された本で、初期バウハウスの全貌を知ることができます。20枚のカラー図版を含む全167枚の作品図版のほか、ヴァルター・グロピウスによる「国立バウハウスの理念と組織」、パウル・クレー「自然研究の道」、ワシリー・カンディンスキー「形の基本要素」、モホリ=ナジ・ラースロー「新しいタイポグラフィ」など7本の論文が収録されています。

建築関係の古本の買取りを強化中!

愛書館中川書房では『バウハウス叢書 全16冊』『The Bauhaus Weimar Dessau Chicago』『建築文化1998年1月号+2月号』『造形と科学の新しい風景』ほか、『桂 KATSURA 日本建築における伝統と創造』『ル・コルビュジエ全作品集 全8冊』『フランク・ロイド・ライト建築透視図集』『現実と創造 1946-1958』『日本のモダニズム建築 17作家の作品が描く多様な展開』など建築・デザインに関する古本の出張買取を承っております。お手元に気になる本がありましたらお気軽にご相談ください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

カテゴリ:取扱書籍 > 美術・建築・写真など

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。