『古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

取扱書籍 古典籍・全集・各種学術専門書から文庫本まで誠実買取

川瀬巴水・土屋光逸『日本名所図会』など木版画を出張買取いたします

愛書館中川書房では、『巴水 光逸 日本名所図会 伝統芸術・純手摺木版画』ほか昭和時代に制作された新版画など木版画の作品を買取りしております。

巴水 光逸 日本名所図会1
書名:巴水 光逸 日本名所図会 伝統芸術・純手摺木版画 全28枚
出版社:大江戸木版社 浜松堂

『巴水 光逸 日本名所図会 伝統芸術・純手摺木版画』と一緒に買取りさせていただいた木版画については「『巴水 光逸 日本名所図会』ほか手摺木版画を出張買取いたしました」にてご紹介しております。

 

川瀬巴水や土屋光逸ほか近代画家の手摺木版画は蒐集家や愛好家などから人気があります

『巴水 光逸 日本名所図会 伝統芸術・純手摺木版画 全28枚』は昭和時代の浮世絵師・版画家である川瀬巴水と土屋光逸が制作した風景木版画集です。全28作品のうち5作品を川瀬巴水、残りの23作品を土屋光逸が手がけています。
川瀬巴水と土屋光逸はともに、大正・昭和時代の新版画(浮世絵の近代化・復興を目指して制作された木版画)の代表的版元として知られる渡辺版画店の渡辺庄三郎に勧められて木版画の制作を始め、東京を中心に日本各地の風景画を新版画で制作しました。

 

川瀬巴水

川瀬巴水は新版画を確立した人物として知られる近代風景版画の第一人者です。
明治16年(1883)に東京で生まれ、14歳のときに川端玉章の門下生である青柳墨川から、19歳のときに南画家である荒木寛友のもとで日本画を学びました。その後一度は洋画を学びますが馴染めず日本画へ戻り、明治43年(1910)に鏑木清方に入門しました。「巴水」という画号は約2年の修行を経たのちに鏑木清方から与えられています。
日本画家となってからは師匠である鏑木清方が得意とした美人画のほか風景画や風俗画などの肉筆絵を制作しました。しかし次第に行き詰まりを感じ始め、大正7年(1918)に伊東深水の木版画「近江八景」に感銘を受けたことをきっかけに版画制作に興味を持つようになります。
当時の浮世絵版画は衰退の一途を辿っていましたが、渡辺版画店が浮世絵の復興として新版画の刊行に力を入れており、川瀬巴水も「塩原三部作」と称される作品を渡辺版画店より刊行して木版画デビューを果たしました。これが好評だったことから渡辺版画店の渡辺庄三郎は川瀬巴水に新版画の風景画を委ね、巴水は夜や雪を題材とした風景版画を制作するようになります。日本各地を旅行した際には旅先で写生を行っており、それらを原画とした版画作品を数多く発表しました。

五月雨(荒川)
五月雨(荒川)

春雨(護国寺)
春雨(護国寺)

夜の池畔(不忍池)
夜の池畔(不忍池)

春の月(二宮海岸)
春の月(二宮海岸)

暮るゝ雪(江戸川)
暮るゝ雪(江戸川)

 

土屋光逸

土屋光逸は明治時代から昭和時代にかけて活動した、小林清親の門人です。
明治3年(1870)に静岡県の農家に生まれた土屋光逸は14歳のときに上京して判子屋の弟子になりますが絵描きになることを切望し、16歳のときに小林清親に入門します。門人のなかでも最年少だったことから小林家において家族同然の扱いを受け、以後20年近く内弟子として小林清親を傍で支えることになります。
作品を発表するようになったのは明治28年(1895)頃で、「光逸」という雅号は小林清親から授けられました。内弟子としての期間の長さと作品数の少なさは、小林家の家事や大工仕事、渉外といった役割を担っていたためと言われています。なお、そうした秘書役をしながらも師である小林清親の作品や石版画について学びました。
病により石版画家の道は諦めることになり、関東大震災後は中国輸出用の絹本軸装画を描いて生計を立てることになりますが、昭和6年(1931)に開催された「小林清親翁十七回忌記念展覧会」において渡辺庄三郎と出会い、新版画を描くことを勧められます。当時の土屋光逸はすでに60歳を超えていましたが、師である小林清親と同等レベルの風景版画を制作しました。

四谷荒木横丁
四谷荒木横丁

春の雪 京都円山
春の雪 京都円山

弁慶橋
弁慶橋

名古屋城
名古屋城

河口湖
河口湖

牛込神楽坂
牛込神楽坂

浅草金龍山
浅草金龍山

西湖の夕照
西湖の夕照

上野公園
上野公園

雪の宮島
雪の宮島

奈良興福寺
奈良興福寺

根津神社
根津神社

日光二荒山
日光二荒山

高輪泉岳寺
高輪泉岳寺

瀬戸内海明石の港
瀬戸内海明石の港

日光神橋
日光神橋

上野不忍の池
上野不忍の池

長良川鵜飼
長良川鵜飼

東海道沼津
東海道沼津

上野清水堂
上野清水堂

九州箱崎八幡宮
九州箱崎八幡宮

奈良法隆寺
奈良法隆寺

品川沖
品川沖

 

浮世絵師・木版画家の浮世絵・新版画・創作版画など木版画作品、画集・作品集など古本の買取強化中!

愛書館中川書房では川瀬巴水・土屋光逸ほか明治時代から昭和時代に活躍した浮世絵師・木版画家の浮世絵・新版画・創作版画など手摺木版画作品の出張買取を承っております。
手摺木版画付きの画集・作品集といった美術関係の古本も買取り対象ですのでお気軽にご相談ください。

【買取事例】
川瀬巴水ほか新版画や創作版画といった木版画を出張買取いたしました
川瀬巴水 房州布良
書名:木版画 房州布良
著者:川瀬巴水
出版社:渡辺版画
発行年:昭和24年(1949)

鏑木清方ほか濠端十二景など木版画(新版画)を出張買取いたしました
濠端十二景 柳の井2
書名:濠端十二景 柳の井
著者:鏑木清方筆
出版社: 日本風景版画会
発行年:昭和4年(1929)

『名城絵図集成』ほか木版画に関する古本を出張買取いたしました
小林清親 東京名所図
書名:小林清親 東京名所図
著者:高橋誠一郎
出版社:学習研究社
発行年:昭和50年(1975)

『川瀬巴水木版画集』『川瀬巴水 抒情の詩 大正・昭和の風景版画家 復刻版画「舟津之富士」付』『土屋光逸作品集』『小林清親名作集 全12枚』『鏑木清方画集』『現代版画コレクション 限定100部 オリジナル版画付』『新東京百景 全100枚』『平成版浮世絵 京都百景全集』など、お手元に気になる本がありましたらお気軽にご相談ください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

カテゴリ:取扱書籍 > 美術・建築・写真など

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。