古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『染繍の美』ほか染織関係の古書を出張買取いたしました。

『大彦コレクション 染繍の美』『染織名品集 改装版』ほか、染織に関する古書を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた古書をお譲りいただき誠にありがとうございました。

  • 出張買取
  • 2018年7月21日
地 域 埼玉熊谷市
近 隣 駅熊谷駅
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 大彦コレクション 染繍の美 上下2冊
  • 出版社 : 芸艸堂
  • 発行年 : 昭和50年(1975)


書名:染織名品集 改装版 全4冊
著者:北村哲郎監修
出版社:フジアート出版
発行年:昭和56年(1981)


書名:伊勢型 全3冊
著者:染織文化研究会・小椋修賢編
出版社:京都書院
発行年:昭和39年(1964)


書名:匠意玉寶
出版社:芸艸堂
発行年:昭和46年(1971)

染織関係の書籍は日本だけでなく海外の愛好家・蒐集家からも人気です

「染織」とは布を染める・織る技術のことで、優れた染織品は美術品ともされています。中国やエジプト、ペルーなどでは約6000年以上も前の機織り道具や麻織物、インディゴ染めの遺物などが見つかっており、染織の技術は古い時代からあったと考えられています。日本では染織製品を作り始めたとされる明確な時期は分かってはいませんが吉野ヶ里遺跡から染色された絹が出土しており、染料も検出されたことから弥生時代の頃には日本独自の染織があったと考えられています。
6世紀半ばに日本に仏教が伝来し、それとともに寺院や仏像などを造る職人も渡来しています。当時の日本文化は様々な分野において中国や朝鮮半島からの影響を受けており、日本の染色工芸史においても同じように中国から絹織物などの染織品とその技術が伝わったことにより大きな発展を遂げたと言えます。現在「友禅」「紬織」「組紐」「刺繍」「和更紗」「能装束」など多岐にわたる染色工芸が存在し、日本の伝統工芸品の中で染織品の占める割合は大きいものとなっています。

愛書館中川書房では『御物上代染織文 上下2冊』『染織図案 阿岐豆志麻 全3冊』『染織の文化史 木綿と藍 全2冊』『裂集 版と型の染物 限定版』『草木染百色鑑』『友禅遺芳』『むかしぎれ南島系絣文様裂譜』など染色・織物といった染織に関する古書の出張買取を承っております。図版が多く載っている書籍は美術書としても人気が高く、日本だけでなく海外の愛好家や蒐集家からも喜ばれます。お手持ちの染織や工芸に関する書籍の処分や売却をお考えの際はお気軽にご相談ください。

【当店取扱商品】
『木綿裂集染織 全2冊』三彩工芸/『日本染織譜 限定版』東峰出版/『草木染 日本の色百二十色 限定版』美術出版社/『日本近世染織業発達史の研究』思文閣出版


書名:むかし渡更紗 全3冊
著者:山鹿清華編
出版社:芸艸堂
発行年:昭和41年(1971)


書名:加賀友禅 全3冊 全120葉
著者:吉田光邦編
出版社:光琳社出版
発行年:昭和45年(1970)

世界各地の染織に関する古書の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『古代エジプトの染織 コプト裂 全2冊』『インド染織資料集成』『トルコ古代染織』『ヨーロッパ染織文様集成 全2冊』『印度木版更紗』『世界の染物 全3冊』『世界更紗 上下2冊』など世界の染織に関する古書の出張買取も承っております。世界には多種多様な染織の様式があり、その地域の文化や伝統を見ることができることからも染織に関する書籍は専門家や研究家からも需要があります。お手元に気になる品がございましたらお気軽にお問い合わせください。


書名:インドネシア古代染織
著者:西村兵部
出版社:光琳社出版
発行年:昭和46年(1971)

愛書館中川書房は東京都だけでなく神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国各地へ出張費無料にて買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合がございます)。本は書棚に入った状態、床に積まれた状態で構いません。経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただきますので安心して愛書館中川書房にお任せください。

【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。