古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

役者絵・歌舞伎ほか日本の古典芸能に関する古書を出張買取致しました

歌舞伎・能楽・狂言・浄瑠璃など日本の古典芸能に関する古書を出張にて買取りさせていただきました。限定版などの貴重な蔵書をお譲りくださりありがとうございました。

  • 出張買取
  • 2017年7月23日
地 域 東京北区
近 隣 駅田端駅
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 鶴屋南北全集 全12冊
  • 出版社 : 三一書房
  • 発行年 : 昭和61年(1986)


書名:能の扇 全2冊
著者:中村保雄
出版社:フジアート
発行年:昭和51年(1976)
備考:限定500部


書名:謡曲ゆかりの古蹟大成 全5冊
著者:木本誠二
出版社:中山書店
発行年:昭和58年(1983)


『考証江戸歌舞伎』小池章太郎 三樹書房 昭和54年(1979)
『能楽源流考』能勢朝次 岩波書店 昭和54年(1979)

伝統芸能に関する書籍や印刷物は幅広い世代の愛好家に人気があります

歌舞伎(狂言)は台詞・音楽・舞踊の各要素を合わせた日本の伝統芸能のひとつです。「お国」という女性が創始した「かぶき踊り」が「遊女歌舞伎」「若衆歌舞伎」「野郎歌舞伎」「元禄歌舞伎」へと広がっていきました。元禄の頃には江戸の市川團十郎(初代)、京の坂田藤十郎(初代)、若女形の芳澤あやめ(初代)などが人気を博します。『国性爺合戦』『曽根崎心中』『冥途の飛脚』『心中天網島』などの人気演目を生み出し、人形浄瑠璃にも多大な影響を与えたことで有名な近松門左衛門も元禄期に活躍しました。その後は人形浄瑠璃からの趣向取り・狂言取りが行われて義太夫狂言が誕生し、延享年間(1744~1748)には三大歌舞伎(菅原伝授手習鑑・義経千本桜・仮名手本忠臣蔵)が書かれました。幕末には歌舞伎狂言の作者である鶴屋南北(4代目)が活躍します。怪談物や生世話物(町人の生態を描いた現代劇)を確立した人物であり、巧妙な舞台装置などを創造して歌舞伎の新しい表現を開拓しました。『東海道四谷怪談』『隅田川花御所染』『絵本合法衢』などの作品が有名です。
能楽とは、日本の伝統芸能である能・式三番・狂言の総称です。江戸時代までは猿楽と呼ばれていましたが、明治時代からに能楽と称されるようになりました。能における声楽部分である謡を謡曲、仮面を面(おもて)または能面(のうめん)といい、能楽囃子には太鼓・大鼓・小鼓・笛が用いられます。式三番は父尉・翁・三番猿楽および風流から構成され、老人の面を付けた神が踊り語って祝福を与えるという芸能です。現代の能楽師たちは式三番のことを「翁」または「神歌」と呼びます。狂言は猿楽の持っていた物まね・道化的な要素を発展させ、風刺や失敗談などの滑稽味を洗練させた笑劇です。一部の例外的役柄を除いて面を使用しないのも特徴です。

愛書館中川書房では『近代歌舞伎年表 京都篇全11冊・大阪篇全10冊・名古屋篇既刊11冊』『歌舞伎評判記集成 Ⅰ・Ⅱ期 全22冊』『尊経閣善本影印集成 既刊60冊』『中世芸能の研究 正続2冊』など、歌舞伎・能・狂言・浄瑠璃のような日本の古典芸能に関する古書の出張買取を行っております。以前には『江戸歌舞伎法令集成 正・続・年表 全3冊』『歌舞伎音楽集成 上方編・江戸編 全2冊』『正本近松全集 全37冊』『古浄瑠璃正本集 全10冊』『狂言記の研究 全4巻5冊』『翁猿楽研究』などの古書を出張買取いたしました。
また、愛書館中川書房では役者絵(浮世絵)・錦絵・版画などの演劇に関する絵画作品や明治時代に撮影された歌舞伎役者などの肖像写真の写真帖などの古書の出張買取も承っております。役者絵とは歌舞伎役者や舞台そのもの、書割、大道具・小道具、歌舞伎を楽しむ人々などを描いた浮世絵のことです。舞台姿を主に、楽屋や街頭、家庭内などにおける日常の姿や、役者が没したときに売り出された死絵(肖像に没年月日、享年、辞世などを添える)なども描かれました。近世における古典芸能の変遷を調べる際の大切な資料です。歌舞伎・人形浄瑠璃の役付(顔見世番付)、演目・配役(辻番付、役割番付)、演目の内容(絵本番付)を示す興行の宣伝用刷物などの演劇に関する紙ものも取り扱っております。

【当店取扱商品】
『歌舞伎十八番』太田雅光編 劇画刊行会 帙 木版彩色刷/『狂言画大観 1帙3冊』山口蓼州 京都書院 彩色木版画全50枚


書名:歌舞伎台帳集成 全45冊
著者:歌舞伎台帳研究会編
出版社:勉誠社
発行年:昭和58年(1983)


書名:萬狂言の世界 人間国宝七世野村万蔵(初世野村萬)の秘曲
出版社:コースケ事務所・ベンチャーユニオン
発行年:平成12年(2000)
備考:木箱 解説・DVD3枚入


書名:能姿十二佳月 全12枚
著者:松野奏風
出版社:芸草堂

歌舞伎・能楽・狂言・浄瑠璃に関する和本(古典籍)の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では、歌舞伎・能楽・狂言・浄瑠璃に関する和本(古典籍)の古書の出張買取も承っております。近松門左衛門『山崎与次兵衛寿の門松』『嫗山姥』『大職冠』『国性爺合戦』、河竹黙阿弥『隅田川鶯音曽我 全6冊』『菖蒲太刀対侠客 全6冊』『讐江戸小腕逢引 全6冊』、古典芸能の題材として有名な『道成寺霊蹤記 全6冊』『義経記 全8冊』『安倍晴明物語 全7巻6冊』など、お手元に気になる和本(古典籍)がありましたらお気軽にご相談ください。

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県を中心に、全国どこでも無料で出張買取いたしております(内容・量・地域によっては買取りができない場合があります)。当店の古書出張買取につきましては買取りの流れをご覧ください。
【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。