古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『応挙写生帖』ほか江戸時代の美術関連の古本を出張買取致しました。

江戸時代に活躍した画家や流派、江戸の様子を知ることができる風俗画ほか美術関係の古本を出張にて買取りさせていただきました。大切な蔵書をお譲り下さりありがとうございました。

  • 出張買取
  • 2018年1月26日
地 域 東京八王子市
近 隣 駅めじろ台駅/山田駅
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 江戸三火消図鑑 町火消・定火消・大名火消のしるし
  • 著 者 : 東京連合防火協会編
  • 出版社 : 岩崎美術社
  • 発行年 : 昭和63年(1988)


書名:応挙写生帖 草花編・昆虫編・禽鳥編 全3冊
著者:日本の文様研究会
出版社:フジアート出版
発行年:昭和45年(1970)
備考:限定500部


書名:江戸火消錦絵集 愛蔵版
出版社:岩崎美術社
発行年:昭和55年(1980)


書名:宗達光琳派扇面画集 上下巻2冊 全100葉
著者:水野比呂志
出版社:光琳社出版
発行年:昭和40年(1965)


書名:江戸吉原図聚
著者:三谷一馬
出版社:立風書房
発行年:昭和48年(1973)
備考:限定1000部


書名:江戸職人図聚
著者:三谷一馬
出版社:立風書房
発行年:昭和59年(1984)


書名:光琳派扇面画集
出版社:京都書院
発行年:昭和37年(1962)


書名:西本願寺 書院の天井絵
著者:宮崎圓遵、土居次義
出版社:マリア書房
発行年:昭和43年(1968)


書名:洛中洛外図
著者:京都国立博物館編
出版社:角川書店
発行年:昭和41年(1966)


書名:伊藤若冲の花丸図
著者:土居次義、寺島郁雄撮影
出版社:京都書院
発行年:昭和53年(1978)


書名:楳嶺花鳥画譜
著者:幸野楳嶺画、幸野豊一監修
出版社:ふたば書房
発行年:昭和50年(1975)
備考:限定500部

美術書は愛好家からだけでなく、歴史・文化の側面からも需要があります

古代・中世の日本美術は仏教や神道といった宗教に関する作品が中心だったのに対して、江戸時代の美術は「天下泰平」の影響によって世俗化が進み多様性が生まれたのが大きな特徴といえます。文化の中心は上方(京都・大阪)や江戸でしたが、そのほかの地域でも漆器・陶器・織物といった独自の工芸品が生まれています。
江戸時代の美術は初期の寛永文化、中期の元禄文化、後期の化政文化に分けられます。寛永文化は慶長年間(1596-1615)あるいは元和年間(1615-1624)から寛文年間(1611-1673)の約80年前後の時期に栄えた文化のことで、京都の朝廷勢力を中心に古典文化の興隆がなされました。狩野永徳(上杉博物館蔵『洛中洛外図屏風』)などの狩野派や土佐派、住吉派といった幕府・朝廷の御用絵師が活躍したほか、大和絵の伝統を基盤とした琳派の本阿弥光悦(東京国立博物館蔵「舟橋蒔絵硯箱」)や俵屋宗達(建仁寺蔵『風神雷神図屏風』)などが活躍した時代です。桂離宮・修学院離宮・日光東照宮といった建造物もこの時代に建てられました。
元禄文化は17世紀後半から18世紀初頭にかけて上方の有力町人を中心に発展した文化です。日本的な装飾画の様式を完成させたことで装飾的大画面を得意とする画派としての「琳派」を生み出したとされる尾形光琳、「浮世絵の祖」と称される菱川師宣(『見返り美人図』)が現れたほか、井原西鶴・松尾芭蕉・近松門左衛門の登場、実証的・実用的な古典研究や諸学問の発達、人形浄瑠璃・歌舞伎・生田流箏曲・長唄の登場・発展などから「創造の時代」とされています。従来よりも華麗で洗練さを増した美術工芸品も多数作られました。
化政文化は文化・文政年間(1804-1830)を最盛期とした江戸を中心とした町人文化であり、浮世絵・歌舞伎・滑稽本といった現在一般的に知られている江戸時代の町人文化の全盛期です。文人画では与謝野蕪村・池大雅・谷文晁・渡辺崋山、写生画では伊藤若冲・円山応挙・呉春、洋風画では司馬江漢・平賀源内などが有名です。また、多彩な色彩を表現できる版画技術が向上したことにより、鈴木春信・喜多川歌麿・東洲斎写楽・葛飾北斎・歌川広重・歌川国芳などの浮世絵師が活躍しました。

美術に関する古本は日本美術を愛好されている方からの需要はもちろんのこと、『江戸三火消図鑑 町火消・定火消・大名火消のしるし』『江戸職人図聚』『江戸吉原図聚』などの江戸時代の風俗について知ることもできる作品は江戸時代の歴史や文化に興味を持っている方や研究者の方からも人気があります。
愛書館中川書房では『徳川幕府江戸三十六城門画帖』『こうりん模様 全2冊』『浮世絵版画撰集 全25集』『文晁画譜 全2冊』『集成名画調 狩野派』『応挙洋風画集』『御物若冲動植綵絵精影』など江戸時代の美術に関する古本の出張買取を承っております。以前には『特別展図録 狩野派の絵画』『光琳派画集 全7冊』『古代模様式図考 全3冊』『日光東照宮建築装飾図集』『池大雅画譜 全5帙』『鈴木春信名作撰』など狩野派や琳派といった流派、建築物の装飾・模様、文人画・写生画・錦絵(浮世絵)の画集といった江戸の美術関係の古本を出張にて買取りさせていただきました。

【当店取扱商品】
『光琳画譜』谷口香喬 田中治兵衛 明治24年/『菱川師宣画譜』宮武外骨 雅俗文庫 明治42年/『光悦書宗達金銀泥絵 全2冊』国華社編 朝日新聞社 昭和53年 限定版/『錦絵文庫 全6冊』小川煙村編 日本美術同好会 大正9年/『江戸図屏風 全2冊』毎日新聞社 昭和47年


書名:江戸図の歴史
著者:飯田龍一・俵元昭
出版社:築地書館
発行年:昭和63年(1988)

美術に関する和本・古典籍の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では谷文晁画『名山図譜』、鈴木春信画『吉原大全 全5冊』、葛飾北斎画『今様櫛きせる雛形』、渡辺崋山画『玄同放言 全6冊』、幸野楳嶺『千種之花 全4冊』、池大雅『大雅堂画法 全3冊』など江戸時代や明治時代初期に刊行された和本・古典籍の古本の出張買取も承っております。和本・浮世絵・錦絵・古地図・掛け軸・木版画など、お手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。


書名:美術応用 諸大家人物画譜 全
著者:月齋画
出版社:芸艸堂
発行年:明治29年(1896)序

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県といった関東地方を中心に全国各地へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては買取りできない場合があります)。戦前の各種資料や各種学術専門書、美術や落語・歌舞伎ほか芸能関係など幅広い分野の古本の出張買取を承っておりますので、買取りをご希望のお客様は出張買取専用フリーダイヤルまでお気軽にお電話ください。出張買取に関するご質問はよくある質問のほか、お電話でも受け付けています。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。