古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

足利市にて『三角縁神獣鏡の研究』ほか考古学関係の古本を出張買取

『三角縁神獣鏡の研究』『日本青銅器の研究』ほか日本の考古学に関する古本を出張にて買取りさせていただきました。書斎にて大切に保管されていた蔵書をお譲りくださりありがとうございます。

  • 出張買取
  • 2019年12月27日
地 域 栃木足利市
近 隣 駅足利市駅/足利駅
買取分野

【商品詳細】

東京都千代田区神田神保町に本店を構える愛書館中川書房は、普段は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を中心に出張買取を行っていますが、大量買取などであれば茨城県・栃木県・群馬県といった北関東や、福島県・新潟県・長野県・山梨県・静岡県ほか様々な地域へ出張買取にお伺いしております。
足利市は栃木県の南西部にある都市であり、神田神保町からは電車で2時間ほどの距離になります。お伺いさせていただいたお客様の最寄り駅は足利市駅(東武鉄道伊勢崎線)でした。

足利市は足利尊氏・足利義満・足利義昭といった室町時代の足利将軍家で知られる清和源氏義家流・足利家発祥の地です。足利家は平安時代には源頼朝の縁戚として、鎌倉時代には有力御家人として活躍した一方で後醍醐天皇の倒幕運動に参加し、室町幕府を発足してからは公家社会の頂点に立つまで栄えました。織田信長によって第15代将軍である足利義昭が京都から追放されると室町幕府は終焉を迎え、義昭の子である足利義尋の男子が全て出家したことで足利将軍家の直系は断絶しました。
市内には足利家の氏寺である鑁阿寺、中世の高等教育機関として知られる足利学校などの名所旧跡が残っています。なお、足利学校の創建年代については諸説あり、平安時代初期の公卿である小野篁、足利家2代当主の足利義兼を創設者とする説や、もともと下野国の国学(律令制における地方教育機関)であったとする説などがあります。

【商品詳細】

書名:三角縁神獣鏡の研究
著者:福永伸哉
出版社:大阪大学出版会
発行年:平成17年(2005)


書名:日本青銅器の研究
著者:杉原荘介
出版社:中央公論美術出版
発行年:昭和47年(1972)


書名:以可留我
著者:佐伯啓造編
出版社:鵤故郷舎
発行年:昭和11年(1936)


書名:広開土王碑と七支刀
著者:李進煕
出版社:学生社
発行年:昭和55年(1980)


書名:広開土王陵碑
著者:朴時亨 全浩天訳
出版社:そしえて
発行年:昭和60年(1985)


書名:考古学上から見た古氏族の研究
著者:大場盤雄
出版社:永井出版企画
発行年:昭和50年(1975)

研究書や調査報告書など専門性の高い考古学関係の書籍は考古学者などの専門家から需要があります

考古学とは文字が生まれる以前の歴史はもちろんのこと、文字によって記録が残されるようになった以後も文献史学を補完するものとして遺跡から出土した建築跡や水田跡、古墳などを調査・研究する学問です。日本では明治時代にエドワード・モースやハインリヒ・フォン・シーボルト(フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの次男)が大森貝塚の調査を行ったことが近代考古学のあけぼのとされています。皇国史観に接触しなければ研究の自由を保証されていた考古学者は日本国内だけでなく朝鮮総督府や関東軍、満州国などの援助を受けながらアジア各地で調査を行い、大正時代には古墳研究の基礎資料が集積されていきました。現代では、化学・地質学・動物学・植物学・建築学・民俗学・文献学との連携を密にしながら研究が進められています。

『三角縁神獣鏡の研究』において論じられている「三角縁神獣鏡」とは、鏡の縁の断面が三角形、かつ神仙界の理想郷が図文化されている銅鏡の一種です。古墳時代前期の古墳から多く発掘されており、日本で発掘されたなかで最も数の多い銅鏡(540枚以上)と言われています。それに対して中国や朝鮮では全く出土していないため、三角縁神獣鏡は遣使の際に下賜されたものではなく日本で造られたという説が有力です。
なお、日本では三角縁神獣鏡や神獣鏡のほか多鈕細文鏡・内行花文鏡・直弧文鏡などの銅鏡が出土しています。

愛書館中川書房では『梅原末治考古図録集 全13冊』『先史考古学論文集 全4冊』『日本先史土器の繩文』『羽黒山古鏡図譜』『横穴式古墳の研究』『法隆寺金堂壁画集』など考古学に関する古本の出張買取を承っております。
以前には『埋蔵文化財発掘調査報告 全7冊』『土師式土器集成 全4冊』『平原弥生古墳 全2冊』『古鏡図鑑』などの日本の考古学関係の古本を出張にて買取りさせていただきました。考古学関係の専門書や調査報告書などは研究者などから需要があります。

【当店取扱商品】
『古墳出土須恵器集成 全6冊』中村浩編 雄山閣/『三角縁神獣鏡新鑑』樋口隆康 学生社/『日本原始古代の住居建築』宮本長二郎 中央公論美術出版


書名:シリーズ「遺跡を学ぶ」 既刊124冊
出版社:新泉社
発行年:平成16年(2004)

考古学に関する古本の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『中国石窟 全17冊』『梅原末治考古図録集 全13冊』『朝鮮古墳壁画集』『西周青銅器とその国家』など日本だけでなく中国や朝鮮、そのほか世界各国の考古学に関する古本の出張買取を承っております。
『朝鮮櫛目文土器の研究』『鏡笵 漢式鏡の製作技術』『戦国式銅器の研究』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。


書名:図録東洋仏教遺跡 日本仏教文化の源流を訪ねて
著者:斎藤忠
出版社:吉川弘文館
発行年:昭和50年(1975)

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県といった一都三県を中心に、茨城県・群馬県・栃木県・山梨県・長野県・静岡県ほか全国各地へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。詳しくは買取実績をご覧ください。

出張買取をご希望されている書籍の量が1000冊、3000冊、5000冊というように大量の場合は大型トラックなどを手配してお伺いいたします。トラックの手配や作業人員の確保などの影響で近々の日程でのご案内が難しい場合もございますので、お引っ越しなど予め期日が決まっている場合はお早めにご相談ください。
古本・古書の出張買取のご予約は下記の買取専用フリーダイヤルにて承っております。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。