『古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

出張買取地域:福島の古本・古書出張買取なら中川書房

  福島エリア

福島県会津若松市や福島市など福島県全域に古本の出張買取にお伺いしております

福島県会津若松や福島市など福島県全域に古本の出張買取にお伺いしております。過去には福島県会津若松市にて映画や写真集など芸術関係の作品集や専門書など1,000冊を買取り。福島県福島市にて文学や思想関係の全集や学術書など10,000冊を買取り。福島県いわき市にて日本史や世界史など歴史関係の学術書など800冊を買取り。福島県郡山市にて版画やリトグラフの美術書ほか美術関係の専門書を2,500冊を買取り。福島県喜多方市にて篆刻や印譜など書道に関する学術書など300冊を宅配買取にて買取りさせていただきました。

蔵書整理や遺品整理、引っ越しやリフォームなどに伴う本の整理、研究室や資料室の整理などの際にはぜひ当店の出張買取専用フリーダイヤルまでお気軽にご相談ください。全国無料で出張買取にお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります)。

  • 福島県の名所1
  • 福島県の名所2

福島県は全国で3番目に広い面積を誇り、奥羽山脈と阿武隈高地によって「会津地方」「中通り」「浜通り」の3つの地域に分かれています。

 

福島県にゆかりのある人物や場所

小野小町論

書名小野小町論
著者黒岩涙香
出版社現代思想社
発行年平成6年(1994)

福島県の中通り東部に位置する小野町

福島県の中通り東部に位置する小野町は、小野小町生誕伝説が残る地として知られています。平安時代初期、七里ヶ沢と呼ばれたこの地域に、小野篁が救民撫育のため都から赴任し、この地を小野六郷と称して治めました。そして篁は、荘園に仕えていた愛子(めずらこ)という美しい娘と結ばれ、二人の間に玉のように美しい姫が誕生しました。この娘が後の小野小町と伝えられています。絶世の美女ともいわれた小町は、六歌仙、三十六歌仙にも数えられる女流歌人として活躍しました。

江戸時代初期の俳人である松尾芭蕉

また、江戸時代初期の俳人である松尾芭蕉は「おくのほそ道」の旅で、福島の名所を訪れ、多くの句を詠みました。福島県内には、数々の芭蕉の句碑が残っています。 当店では文学関係の専門書・初版本・署名本・原稿・草稿・色紙など、文学関係の古書を出張にて買取させていただきます。

福島県の会津地方に位置する飯盛山

福島県の会津地方に位置する飯盛山は、戊辰戦争の際に新政府軍と戦った白虎隊が自刃した場所として知られています。幕末の戊辰戦争の時、会津藩では16歳から17歳の武家の男子によって構成された白虎隊と呼ばれる部隊が結成され、各防衛拠点へと投入されました。このうち士中二番隊が戸ノ口原の戦いにおいて決定的な打撃を受け、飯盛山へ逃れました。そこから鶴ヶ城の天守が黒煙で覆い隠されているのを目にし、深刻な負傷によりこれ以上はもはや戦えないと悟り、全員が自決しました。飯盛山には白虎隊十九士の墓が建てられており、年に2回、白虎隊を偲び墓前祭が行われます。

会津戊辰戦争 増補 白虎隊娘子軍高齢者之健闘

書名会津戊辰戦争 増補 白虎隊娘子軍高齢者之健闘
著者平石辨蔵
出版社丸八商店出版部
発行年昭和3年(1928)

国民的作曲家である古関裕而

国民的作曲家である古関裕而は、明治42年(1909)に福島市大町で生まれました。幼少期から音楽と作曲活動に親しみ、昭和4年(1929)にはイギリスロンドンのチェスター楽譜出版社募集の作曲コンクールにおいて、舞踊組曲「竹取物語」を含む5曲が二等に入選しました。その後、戦中戦後において「露営の歌」「暁に祈る」「とんがり帽子」「長崎の鐘」などの歌謡作品を発表し、多くの人に愛唱されています。昭和39年(1964)に開催された東京オリンピックでは選手入場行進曲「オリンピック・マーチ」の作曲を手掛け、生涯で5,000曲あまりの曲を作曲しました。昭和54年(1979)に福島市名誉市民となり、市内には福島市古関裕而記念館があります。令和2年(2020)に放送されたNHK連続テレビ小説『エール』の主人公のモデルにもなっています。
当店では芸術関係の書籍のほか、美術関係の書籍・版画・リトグラフ・掛軸・絵画など美術関係の古本の出張買取にお伺いしております。どうぞお気軽にご相談ください。

福島県立美術館・諸橋近代美術館・郡山市美術館・いわき市立美術館・やないづ町立斎藤清美術館など

福島県には他にも、福島県立美術館・諸橋近代美術館・郡山市美術館・いわき市立美術館・やないづ町立斎藤清美術館など多くの美術館・ギャラリーがあります。

福島県イベント情報

  1. ☆1月上旬 金刀比羅神社例大祭 福島県いわき市にある金刀比羅神社は、海上安全、家内安全、商売繁盛など古くから信仰を集めており、「いわきのこんぴらさま」として親しまれています。例大祭では、いわきだるまや熊手などが販売され、大黒様とえびす様、福むすめによる福銭撒きが行われます。JR湯本駅から境内までの沿道には約400軒の露店が並び、多くの人で賑わいます。
  2. ☆2月 大内宿雪まつり 福島県南会津の大内宿は、江戸時代に宿場町として栄え、現在も茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並んでおり、重要伝統的建造物郡保存地区に指定されています。雪まつりでは、手打ちそばや山菜料理、川魚料理などが販売されるほか、そば食い競争、仮装大会などのイベントも開催されます。
  3. ☆2月 白河だるま市 白河だるまは、白河藩主であった松平定信が、お抱え絵師の谷文晁にだるまの意匠を描かせて作られたと伝えられています。白河だるま市では、古くから縁起物として親しまれている白河だるまや飾り物などを販売する約700軒もの露店が並び、市内外から訪れる多くの買い物客で賑わいます。
  4. ☆4月 白虎隊墓前祭 幕末期に旧幕府勢力の中で戦い抜いた白虎隊の霊を慰めるため、毎年4月と9月に飯盛山の白虎隊士墓前にて、慰霊祭と会津高校生徒による「白虎隊剣舞」が奉納されます。
  5. ☆4月 愛姫さくらまつり 三春滝桜は樹齢が1000年以上であると推定されており、国の天然記念物に指定され、日本三大桜の1つとして知られています。毎年桜の開花時期に合わせて愛姫桜まつりが開催され、芸能さくら祭りや愛姫行列、滝桜をはじめとする町内の桜のライトアップなどが行われます。
  6. ☆4月上旬~5月中旬 釈迦堂川の鯉のぼり川渡し 釈迦堂川の鯉のぼり川渡しは桜の開花時期に合わせて行われます。釈迦堂川の両岸約2kmにわたって植えられた桜と、約400匹の鯉のぼりが空を泳ぐ様子を見ることができます。
  7. ☆7月下旬 相馬野馬追 相馬野馬追は、1千年余の歴史があるとされ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。馬を追う野馬懸、雲雀ヶ原祭場地にて甲冑競馬と神旗争奪戦、街を騎馬武者が行進するお行列などが行われます。
  8. ☆8月上旬 福島わらじまつり 福島わらじまつりは古くから続く伝統行事で、巨大なわらじを信夫山の羽黒神社に奉納する祭事です。わらじ競争、わらじおどりなどの披露のほか、長さ12m、幅1.4m、重さ2tの日本一大きなわらじを大勢で担いで街を練り歩きます。
  9. ☆8月下旬 須賀川市釈迦堂川花火大会 超特大スターマインやナイアガラ、音楽と合わせて打ち上がる音楽創作花火など約1万発の花火が夏の夜空を彩ります。
  10. ☆9月下旬 会津まつり 毎年9月下旬に開催される会津最大規模の祭りです。3日間にわたって、提灯行列、会津磐梯山踊り、日新館童子行列、会津藩公行列などが行われます。
  11. ☆10月上旬 飯坂けんか祭り(八幡神社例大祭) 飯坂けんか祭りは、福島市飯坂八幡神社の秋の例大祭で、日本三大けんか祭りの1つといわれています。五穀の豊穣を神に感謝し、氏子崇敬者の隆昌を祈願して行われる祭りです。祭りのクライマックスとなる「宮入」では、大勢の若者達に担がれた各町内の屋台が神社を目指して町内を巡行し、神社境内で神輿の宮入りを阻むよう屋台の激しいぶつかり合いが行われます。
 

福島県全域への出張買取り強化中!

出張買取り強化中!

愛書館中川書房では、写真の予定表のように一日1~4件、年間1,000件近く古本の出張買取りにお伺いさせて頂いております。

福島県はもちろん、近隣の宮城県・山形県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県などにもお伺いしております。

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に、日本全国出張費無料で古本・古書の出張買取を行っております。古書業界歴20年以上の経験豊富な店主・店長が年中無休でお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります。)
ぜひお気軽に買い取り専用フリーダイヤルまでお電話ください。

【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

買取事例は過去のものも含めてご案内しております。
買い取りをご依頼の際に参考にしていただければ幸いです。

このページのTOPへこのページのTOPへ