古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『凧大百科 日本の凧・世界の凧』ほか民俗学関係の古本を出張買取

『凧大百科 日本の凧・世界の凧』『図聚 天狗列伝 東日本編・西日本編 全2冊』『仙人の研究』ほか凧・天狗・妖怪など、民俗学に関する古本300冊を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りくださりありがとうございます。

  • 出張買取
  • 2021年6月27日
地 域 東京文京区
近 隣 駅本駒込駅/白山駅
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 凧大百科 日本の凧・世界の凧
  • 著 者 : 比毛一朗
  • 出版社 : 美術出版社
  • 発行年 : 平成9年(1997)

歌川国芳 生涯と作品
書名:もっと知りたい歌川国芳 生涯と作品
著者:悳俊彦
出版社:東京美術
発行年:平成21年(2009)

河鍋暁斎と江戸東京
書名:河鍋暁斎と江戸東京
著者:河鍋暁斎記念美術館・東京都江戸東京博物館編
出版社:河鍋暁斎記念美術館
発行年:平成6年(1994)

暁斎妖怪百景
書名:暁斎妖怪百景
著者:京極夏彦文 多田克己編・解説
出版社:国書刊行会
発行年:平成10年(1998)

江戸の劇画家 国芳の世界展
書名:江戸の劇画家 国芳の世界展
著者:中右瑛監修
出版社:毎日新聞社
発行年:平成7年(1995)

中国の凧
書名:中国の凧
著者:哈魁明ほか
出版社:グラフィック社
発行年:平成元年(1989)

中国の美 凧 中国風箏
書名:中国の美 凧 中国風箏
著者:毓継明ほか 中国人民体育出版社編
出版社:ベースボール・マガジン社
発行年:昭和58年(1983)

日本の凧
書名:日本の凧
著者:新坂和男編
出版社:角川書店
発行年:昭和53年(1978)

薮内佐斗司 作品とその世界
書名:薮内佐斗司 作品とその世界
著者:薮内佐斗司
出版社:記念図録編集委員会
発行年:平成15年(2003)

薮内佐斗司の全仕事 近作集2004
書名:薮内佐斗司の全仕事 近作集2004
著者:薮内佐斗司
出版社:上向きぷろじぇくと
発行年:平成16年(2004)

薮内佐斗司の全仕事 FOR THE PUBLIC 1
書名:薮内佐斗司の全仕事 FOR THE PUBLIC1
著者:薮内佐斗司
出版社:上向きぷろじぇくと
発行年:平成10年(1998)

薮内佐斗司の全仕事 FOR THE PUBLIC 2
書名:薮内佐斗司の全仕事 FOR THE PUBLIC2
著者:薮内佐斗司
出版社:上向きぷろじぇくと
発行年:平成11年(1999)

創作の凧 ほか
『立体凧 より高く・より豪快にあがる』広井力 徳間書店
『大空の妙技マジック凧』黒田隆二ほか 誠文堂新光社
『やさしく作れる日本の凧』新坂和男 ぎょうせい
『ながーいしっぽの凧』長谷部光治 誠文堂新光社

図聚 天狗列伝 東日本編・西日本編 全2冊ほか
『天狗の研究』知切光歳 大陸書房
『仙人の研究』知切光蔵 大陸書房
『図聚 天狗列伝 東日本編・西日本編 全2冊』知切光歳 岩政企画
『仏像の再発見 鑑定への道』西村公朝 吉川弘文館

日本の妖怪百科ほか
『中国少数民族の仮面劇』後藤淑・廣田律子編 木耳社
『日本の妖怪百科』岩井宏實監修 河出書房新社
『神楽 渡部雄吉写真集』渡部雄吉 新潮社
『神話の世界 神楽』渡部雄吉 ぎょうせい

凧・妖怪・信仰・民家・年中行事ほか民俗学関係の専門性の高い古本は研究者や愛好家などから需要があります

文化の進んだ国あるいは民俗において、庶民が作り上げた日常生活文化の歴史を民間伝承などを資料として研究する学問を民俗学といいます。民族学や文化人類学ともかかわりの深い分野です。
風俗・習慣・伝説・民話・歌謡・生活用具・家屋といった有形・無形のものが研究対象となります。

日本における民俗学は、江戸時代において荻生徂徠や本居宣長といった学者が地方研究の必要性を説き、橘南谿・古川古松軒・司馬江漢・菅江真澄といった学者によって古い文化が記録されました。
明治維新後には日本初の人類学者である坪井正五郎を中心として東京人類学会が結成され、小金井良精・鳥居龍蔵・足立文太郎などが活躍しています。東京人類学会では主に土器・石器・動物遺物・人骨・ 比較解剖学・考古遺跡・言語などが研究対象となりました。
なお、日本の民俗学が大きく発展したのは柳田國男の活躍によるものが大きく、日本民俗学の祖として高く評価されています。

買取りさせていただいた『凧大百科 日本の凧・世界の凧』は、凧の定義・歴史・時代背景・雑学から関連文献が収録されているほか、日本各地の地方色あふれる凧や中国・インド・アメリカ・イギリス・ドイツ・カナダ・スペイン・ブラジル・アメリカといった世界各地の凧をカラー図版豊富に紹介している書籍です。
日本において凧は正月遊びのひとつとして知られていますが、その歴史は古く、平安時代中期の辞書『倭名類聚抄』には「紙鳶」「紙老鳶」という名前で登場しています。鎌倉時代後期から室町時代初期には交易船によって南方系の菱形凧が持ち込まれ、江戸時代には大凧を揚げることが日本各地で流行りました。

愛書館中川書房では『日本民俗調査報告書集成 全47冊』『新版 柳田國男全集 既刊分』『日本玩具集 全3冊』『アイヌ神謡集』『民俗資料による刳舟の研究』ほか儀礼・祭祀・行事・遊戯・信仰・妖怪・お伽噺といった民俗学に関する古本の出張買取を承っております。
以前には『日本の民家 重要文化財修理報告書集成 全13冊』『現代民話考 全12冊』『日本仏教民俗基礎資料集成 全7冊』『有職玩具 全5冊』『日本民具辞典』『日本における近世民家(農家)の系統的発展』『古凧の美 日本古凧絵四十選』などの民俗学関係の古本を出張にて買取りさせていただきました。
民俗学関係の画集や図版集、専門性の高い学術書は愛好家や研究者などから需要があります。

【当店取扱商品】
『祭・芸能・行事大辞典 全2冊』小島美子ほか監修 朝倉書店/『八幡信仰史の研究 増補版 全2冊』中野幡能、吉川弘文館/『山の神の民俗と信仰 丹沢・桂川・足柄』佐藤芝明/『王の舞の民俗学的研究』橋本裕之 ひつじ書房

おもちゃ十二支 (1) おもちゃ十二支 (2)
書名:おもちゃ十二支
著者:川崎巨泉画
出版社:だるまや書店
発行年:大正7年(1918)

日本・中国・ヨーロッパなど世界各国の民俗学や文化人類学に関する古本の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『中国古代の年中行事 全4冊』『ヨーロッパにおける都市の成立』『スリランカの宗教と社会 文化人類学的考察』『華麗島民話集』『満蒙の民族と宗教』など日本だけでなく中国ほかアジア、ヨーロッパ各国やアメリカなど様々な国の民俗学や文化人類学に関する古本の出張買取も承っております。
『西洋服飾版画』『韓国の民俗文化財 全3冊』『中国四川農村の家族と婚姻』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。

中国文化史大事典
書名:中国文化史大事典
著者:尾崎雄二郎・竺沙雅章・戸川芳郎編集代表
出版社:大修館書店
発行年:平成25年(2013)

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東地方を中心に全国各地へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。詳しくは出張買取地域をご覧ください。
出張買取のご予約は下記の買取専用フリーダイヤルより承っております。お気軽にお問い合わせください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

 

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。