古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

朝鮮本『剪燈新話句解』ほか古典籍を店頭買取いたしました

以前、出張買取でお伺いさせていただいたお客様から再度ご依頼いただき、朝鮮本『剪燈新話句解 全2冊』や漢籍『蘇東坡全集 全36冊』など古典籍を店頭持ち込みにて買取りさせていただきました。貴重な品をお譲りくださりありがとうございます。
漢籍『蘇東坡全集 全36冊』については買取事例「『蘇東坡全集』など蘇軾に関する古典籍(漢籍)を店頭買取いたしました」にてご紹介しております。

  • 店頭買取
  • 2023年7月24日
地 域 東京千代田区
近 隣 駅神保町駅/水道橋駅
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 剪燈新話句解 上下巻 全2冊
  • 著 者 : 瞿佑撰 滄洲訂正 垂胡子集釈
  • 出版社 : 大華書館
  • 発行年 : 大正5年(1916)

剪燈新話句解2 剪燈新話句解3

『剪燈新話句解』ほか朝鮮本や高麗本は研究者などから需要があります

『剪燈新話句解』は『剪燈新話』という名で知られる文語体の怪異小説集です。中国の明代に瞿佑によって撰述されました。
元々は『剪燈録』という名前で40巻ありましたが、瞿佑が流罪となってしまったため散逸してしまい、とある地方官吏が残部を手に入れて配流先の瞿佑のもとを訪れ、再度まとめられたのが現在流布している『剪燈新話』です。

中国における各時代の怪異譚がまとめられており、特に唐代における伝奇小説の影響を強く受けています。明代の戯曲や末期に刊行された口語体の短編小説集、清代前期の『聊斎志異』など多くの小説に影響を与えました。
また、『剪燈新話』が流行したのは中国に留まらず、日本では室町時代に伝来して江戸時代の文学に多大な影響を与えました。説話集『奇異雑談集』、仮名草子『伽婢子』『狗張子』、読本『雨月物語』といった書物に翻訳が収録されています。また、幕末から江戸時代に活躍した落語家の三遊亭圓朝は『剪燈新話』に収録された「牡丹燈記」をもとに怪談噺『牡丹灯籠』を生み出し、現代では日本三大怪談のひとつに数えられています。

しかし中国や日本の文学に大きな影響を与えた一方で、その後の中国では色情的な作品であると禁書の扱いを受けてしまい、清代には断片しか残りませんでした。
とはいえ日本に伝来していたのが幸いし、董康という政治家が日本へ留学した際に内閣文庫に収蔵されていた『剪燈新話』の「慶長元和活字本」を発見し、帰国時に撮影した写真を持ち帰ります。そして中華民国成立後の民国6年(1917)に中国国内で改めて刊行されました。

買取りさせていただいた『剪燈新話句解 全2冊』は日本統治時代の朝鮮において、京城府(朝鮮総督府所在地)で刊行された『剪燈新話』です。
書誌学において、明治元年(1872年)以前の書物を古典籍、近代以前の中国大陸の書物を漢籍と呼称しますが、 李氏朝鮮時代までの朝鮮半島で出版された書物のことは「朝鮮本」と呼びます。狭義には李朝時代(1392~1910)のものを指し、それ以前のものを高麗本と呼び区別することもあります。大型で紙質がしっかりしており、表紙色は黄褐色なのが特徴です。
なお、『剪燈新話句解 全2冊』は日本統治時代の大正5年(1916)に刊行されましたが、李氏朝鮮時代の書物と同じ方法で製本されています。

愛書館中川書房では朝鮮半島で刊行された朝鮮本・高麗本、ベトナムで刊行された安南本・越南本、中国大陸で刊行された唐本などの漢籍、日本で復刻された和刻本といった古典籍の出張買取を承っております。
以前には『全唐詩 全120冊』『史記 全30冊』『朱子書節要 全10冊』『誠斎易傳 全8冊』『劉向列女伝 全4冊』『荘陵誌 全2冊』などの朝鮮本や漢籍ほか古典籍を出張にて買取りさせていただきました。
古典籍の買取事例については「拓本集帖『淳化法帖(淳化閣帖)』ほか中国書道の古書を大量出張買取」「『匋斎蔵印』ほか古典籍(和本)・漢籍などを大量出張買取いたしました」なども合わせてご覧ください。

【当店取扱商品】
淳化法帖
書名:淳化法帖 全10帖
備考:拓本 狩谷棭斎蔵書の翻刻本

御選唐宋詩醇 全47巻24冊 揃い (1)
書名:御選唐宋詩醇 全47巻24冊
著者:清・高宗(愛新覚羅弘暦)編
出版社:善成堂蔵板
発行年:乾隆25年(1760)重刊

朝鮮本・漢籍・和本など古典籍の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『儀礼集釈 全10冊』『傷寒論脈證式 全6冊』『保元平治物語 全6冊』『精里集 全4冊』『秋渓家乗 全3冊』など日本・中国・朝鮮ほか様々な国の古典籍の出張買取を承っております。
『膠澳志 全11冊』『解體新書 全5冊』『伊勢日記 全2冊』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。

東海道名所図会 12枚続 揃い
書名:東海道名所図会 12枚続
著者:歌川芳虎画
出版社:大金(大黒屋金之助)
発行年:元治1年年(1864)

仮名反古一休草紙
書名:仮名反古一休草紙
著者:為永春水 歌川国輝・歌川国貞ほか画
出版社:甘泉堂
発行年:安政7年(1855)

春秋左氏伝事類始末
書名:春秋左氏伝事類始末
著者:章沖

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東地方を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。
なお、愛書館中川書房では出張買取のほか店頭での買取りもお受けしております。ご希望されるお客様はまずお電話にてご相談ください。事前にご相談のない場合、査定・買取・お預かりは原則お受けしておりませんので予めご了承ください。
【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。