古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

文明のなかの博物学ほか動植物の歴史関連古書を大量出張買取しました

東洋美術・蘭学・医学薬学の歴史・動植物の歴史・日本史・世界史などの古本8000冊を大量出張買取させていただきました。たくさんの蔵書をお譲りくださりありがとうございました。
こちらの買取事例は動植物の歴史など博物学・動物学関係、蘭学・洋学関係、医学薬学の歴史関係、東洋美術関係の4つに分け、今回は『文明のなかの博物学』『博物学ドキュメント』ほか動植物の歴史など博物学(自然史)・動物学関係の古書についてご紹介いたします。
蘭学・洋学関係の古書についてはブログ記事「長崎オランダ商館日記ほか蘭学関係の古本を大量出張買取いたしました」、医学薬学の歴史の古本についてはブログ記事「ディオスコリデスの薬物誌ほか医学薬学の歴史関連古書を大量出張買取しました」、東洋美術の古本についてはブログ記事「東洋美術の全集『東洋陶磁』の古本ほか大量出張買取いたしました」をご覧ください。

  • 出張買取
  • 2019年2月13日
地 域 埼玉秩父市
近 隣 駅大野原駅/和銅黒谷駅
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 文明のなかの博物学 西欧と日本 上下2冊
  • 著 者 : 西村三郎
  • 出版社 : 紀伊国屋書店
  • 発行年 : 平成12年(2000)


書名:博物学ドキュメント 1・2期 全20冊
出版社:博品社
発行年:平成4年(1992)


書名:図解博物館史
著者:椎名仙卓
出版社:雄山閣
発行年:平成5年(1993)


書名:古代へのいざない プリニウスの博物誌
著者:H・N・ウェザーウッド 中野里美訳
出版社:雄山閣
発行年:平成2年(1990)


書名:天然の毒 毒虫・毒草・毒魚
著者:山崎幹夫・中嶋暉躬・伏谷伸宏
出版社:講談社
発行年:平成元年(1989)


書名:蚊の博物誌
著者:栗原毅
出版社:福音館書店
発行年:平成7年(1995)


書名:黄熱の歴史 熱帯医学の誕生
著者:フランソワ・ドラポルト 池田和彦訳
出版社:みすず書房
発行年:平成5年(1993)


書名:日本産トンボ幼虫・成虫検索図説
著者:石田昇三・石田勝義・小島圭三・杉村光俊
出版社:東海大学出版会
発行年:昭和63年(1988)


書名:原色原寸検索図鑑 日本の蝶
著者:藤岡知夫
出版社:主婦と生活社
発行年:昭和50年(1975)


書名:王様気どりのハエ
著者:ロバート・S.デソヴィツ 記野秀人・記野順訳
出版社:紀伊国屋書店
発行年:平成2年(1990)


書名:ゴキブリ大全
著者:デヴィッド・ジョージ・ゴードン 松浦俊輔訳
出版社:青土社
発行年:平成11年(1999)

動植物の歴史に関する書籍は専門家や研究者などから需要があります

博物学とは自然史とも呼ばれ、自然物の種類や性質を研究する学問のことを言います。その中には動物を対象とする学問「動物学」、植物を対象とする学問「植物学」といった分野に分けることができます。
現在では動物学も植物学も生物学の一分野とされていますが、古くは物質を一般的に動物・植物・鉱物に分けており、生物学が誕生する以前から動物学と植物学は存在していたと考えられています。自然界に存在するものを採集し分類するといった試みは遥か昔より行われてきたと考えられており、その書物として古代ギリシアではアリストテレスの『動物誌』、古代ローマ時代ではプリニウスの『博物誌』などが挙げられます。
15世紀に動物・植物・鉱物などの新種が世界各地で発見され、それを分類する手段として博物学は発展します。19世紀になると動物学・植物学・鉱物学・地質学などに細分化され博物学・自然史という言葉はそれらをまとめて指す総称となっていきます。

愛書館中川書房では『具氏博物学』『世界大博物図鑑 全7冊』『現代生物学大系 全14巻20冊』『大日本植物誌 全10冊』『牧野植物学全集 全7冊』『南方熊楠 菌類彩色図譜百選』ほか動植物の歴史、博物学(自然史)・動物学・植物学・生物学関係の出張買取を承っております。こうした専門性の高い書籍は専門家や研究者などから需要があります。動植物の歴史、博物学や生物学関係の古書の整理や売却にお悩みの際には愛書館中川書房までぜひお気軽にご相談ください。

【当店取扱商品】
『彩色江戸博物学集成』平凡社/『シーボルト旧蔵日本植物図譜コレクション』丸善/『日本産クモ類生態図鑑 自然史と多様性』東海大学出版部/『生物学データ大百科事典』朝倉書店/『日本植生誌 全11冊』至文堂


書名:日本博物誌年表
著者:磯野直秀
出版社:平凡社
発行年:平成14年(2002)


書名:新日本動物図鑑 全3冊
著者:岡田要他監修
出版社:北隆館
発行年:昭和57年(1982)

本草学に関する古本の買取強化中!

西洋の「博物学」に対して東洋では「本草学」と呼ばれ、中国の医師・本草学者の李時珍が著した『本草綱目』は本草学の集大成と言われています。日本では本草学に関する書物が奈良時代には読まれていたとされ、江戸時代になると『本草綱目』が輸入され本草学研究が盛んになっていきました。
愛書館中川書房では『本草学研究』『中国本草図録 全11冊』『中国本草図鑑 全8冊』『本草学論攷 全4冊』『本草書の研究』など本草学に関する古書の出張買取も承っております。また、『本草図譜 全95冊』『重修本草綱目啓蒙 全48巻36冊』『大和本草』『泰西本草名疏』『本草薬名備考』『増補食物和歌本草』といった本草学に関する和本・古典籍の出張買取もさせていただいております。
本草学に関する古書、和本・古典籍などお手元に気になる品がありましたらお気軽にお問い合わせください。


書名: 本草図譜総合解説 全4冊
著者:北村四郎監修
出版社:同朋舎
発行年:昭和61年(1986)


書名:紹興校定経史證類備急本草 全7冊
著者:和田欽乃介編 岡西為人解説
出版社:春陽堂
発行年:昭和46年(1971)

愛書館中川書房は東京都だけでなく、神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。
ご自宅や書庫、蔵はもちろん、大学の研究室や図書館などへの古書出張買取りの実績もございます。経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただきますので、引越し・リフォーム・断捨離・遺品整理などに伴う蔵書の整理は愛書館中川書房にお任せください。

【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。