古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『日本の近代活字』ほかデザイン関係の古本を出張買取いたしました

『日本の近代活字 本木昌造とその周辺』『文字符号の歴史 アジア編・欧米と日本編』『文字とタイポグラフィの地平』『欧文書体デザインの世界』ほか印刷・活字・出版などタイポグラフィやデザインに関する古本300冊を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲り下さりありがとうございます。

  • 出張買取
  • 2021年1月10日
地 域 東京荒川区
近 隣 駅赤土小学校前駅/東尾久三丁目駅
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 日本の近代活字 本木昌造とその周辺
  • 著 者 : 『日本の近代活字本木昌造とその周辺』編纂委員会編著
  • 出版社 : 近代印刷活字文化保存会
  • 発行年 : 平成15年(2003)


書名:文字符号の歴史 アジア編・欧米と日本編
著者:三上喜貴・安岡孝一・安岡素子
出版社:共立出版
発行年:平成14年(2002)


書名:文字とタイポグラフィの地平
著者:アイデア編集部編
出版社:誠文堂新光社
発行年:平成27年(2015)


書名:欧文書体デザインの世界
著者:アイデア編集部編
出版社:誠文堂新光社
発行年:平成27年(2015)


書名:安部公房レトリック事典
著者:谷真介
出版社:新潮社
発行年:平成6年(1994)


書名:活字文化の真髄 日本の古活字版と西洋初期印刷本
著者:慶應義塾図書館編
出版社:慶應義塾図書館
発行年:平成27年(2015)


書名:世界の美しい欧文活字見本帳 嘉瑞工房コレクション
著者:嘉瑞工房
出版社:グラフィック社
発行年:平成24年(2012)


書名:印刷革命がはじまった グーテンベルクからプランタンへ プランタン=モレトゥス博物館展
著者:印刷博物館・トッパンアイデアセンター編集・制作
出版社:凸版印刷株式会社印刷博物館
発行年:平成17年(2005)


書名:美しい書物の話 中世の彩飾写本からウィリアム・モリスまで
著者:アラン・G・トマス 小野悦子訳
出版社:晶文社
発行年:平成9年(1997)


書名:原弘と「僕達の新活版術」 活字・写真・印刷の一九三〇年代
著者:川畑直道
出版社:特種製紙
発行年:平成14年(2002)


書名:平野甲賀の仕事展 1964~2013
著者:河野通義編
出版社:武蔵野美術大学美術館・図書館
発行年:平成25年(2013)


書名:本の都市リヨン
著者:宮下志朗
出版社:晶文社
発行年:平成元年(1989)

印刷・装幀・書誌学ほか書物のデザイン関係の専門書は研究者などから需要があります

デザインとは美術の一分野であり、建築・工業製品・服飾・商業美術などの分野における企画立案を含んだ設計あるいは意匠のことです。芸術的側面の強い美術を実用品に応用することから「応用美術」ともいわれます。
様々な分野のデザインのうち、印刷物における文字の体裁を整えるデザイン技術をタイポグラフィ、書籍のカバー・表紙・帯などの意匠デザインを装幀といいます。

日本における活版印刷の先駆者は本木昌造という江戸時代末期の通訳者・教育者です。長崎に生まれ10歳のときにオランダ通詞(江戸幕府の公式通訳者)の家系である本木家に養子へ出された本木昌造は、オランダ舶来の書物などに接したことで西洋の技術に強い興味を持ちます。父から通詞の仕事を受け継いでからは通訳の仕事の傍ら、操船・造船・製鉄・活字製造などに取り組みました。長崎製鉄所付属の活版伝習所、新街活版製造所などを設立・経営しています。
本木昌造のほか大鳥圭介・島霞谷・三代目木村嘉平などが日本語の活字開発に取り組みますが、最終的には本木昌造が美華書館(米国長老派教会が設立した清国の印刷所)のウィリアム・ギャンブルから伝授された西洋式の活字製作と印刷術が主流となりました。

愛書館中川書房では『日本書誌学大系』『江戸時代書林出版書籍目録集成 全4冊』『芹沢圭介装幀集 全2冊』『私の製本装幀芸術の世界』『本邦活版 開拓者の苦心』など印刷・活字・出版ほかタイポグラフィや書物のデザインに関する古本の出張買取を承っております。全集・叢書・著作集・学術書といった専門性の高い書籍の古本は研究者などから需要があります。
以前には『室町時代における出版文化の研究 全2冊』『きりしたん版の研究』『書物と活字』『印刷博物誌』『脈動する本 デザインの手法と哲学』『秀英体研究』など印刷・タイポグラフィ・装幀といったデザイン関係の古本を出張にて買取りさせていただきました。

【当店取扱商品】
『国語文字・表記史の研究』矢田勉 汲古書院/『活字印刷の文化史 きりしたん版・古活字版から新常用漢字表まで』張秀民・大内田貞郎・豊島正之・鈴木広光・小宮山博史ほか 勉誠出版/『アルファベット カタカナ ひらがな 漢字 カリグラフィーとレタリング』矢島周一 印刷時報社


書名:聚珍録 図説=近世・近代日本〈文字-印刷〉文化史 全3冊
著者:府川充男撰輯
出版社:三省堂
発行年:平成17年(2005)


書名:本と活字の歴史事典
著者:印刷史研究会編
出版社:柏書房
発行年:平成12年(2000)

印刷・建築・服飾ほかデザインに関する古本の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『フランク・ロイド・ライト全集 全12冊』『剣持勇の世界』『日本万国博覧会デザイン図集』『デザインの原点 ブラウン社における造形の思想とその背景』など建築・服飾・美学など様々なもののデザインに関する古本の出張買取を承っております。
『村野藤吾の造形意匠 全5冊』『勝見勝著作集 全5冊』『日本の伝統的都市空間 デザイン・サーベイの記録 全2冊』『浮世絵文様』『平安朝服飾百科辞典』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。


書名:世界デザイン会議議事録
著者:世界デザイン会議議事録編集委員会編
出版社:美術出版社
発行年:昭和36年(1961)

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東地方を中心に全国各地へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。詳しくは取扱分野をご覧ください。
当店の出張買取は予約制となっております。まずはお気軽に下記の買取専用フリーダイヤルへお電話ください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。