古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『江戸府内絵本風俗往来』ほか江戸関係の古書を出張買取致しました

戦争関係・名所図会や浮世絵などの木版画関係・落語や任侠ほか江戸関係・東京の街並みを写した写真関係など様々な分野の古書4部屋分を3トン車にて出張買取りさせていただきました。分野ごとに4つのブログに分け、今回は落語や任侠ほか江戸関係の古書をご紹介いたします。

そのほかの古書については以下のブログ記事をご覧ください。
『版画 新東京百景』ほか東京関係の古書を出張買取いたしました
『名城絵図集成』ほか木版画に関する古本を出張買取いたしました
『漫画の満洲』ほか戦争関係の古本を出張買取りさせていただきました

  • 出張買取
  • 2018年1月11日
地 域 東京台東区
近 隣 駅入谷駅/鶯谷駅
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 日本の民具 全4冊
  • 出版社 : 慶友社
  • 発行年 : 昭和39年(1964)


『浪曲旅芸人 青蛙選書』梅中軒鶯童 青蛙房 昭和40年(1965)
『絵番附・新派劇談 青蛙選書』柳永二郎 青蛙房 昭和41年(1966) 他


『絵本・落語風土記 青蛙選書』江岡滋 青蛙房 昭和45年(1970)
『上方と坂東 青蛙選書』宮本又次 青蛙房 昭和44年(1969) 他


『三遊亭圓朝 青蛙選書』永井啓夫 青蛙房  昭和46年(1971)
『引札絵ビラ風俗史 青蛙選書』増田太次郎 青蛙房 昭和56年(1981) 他


『妖異博物館 正続』柴田宵曲 青蛙房 昭和38年(1963)
『たいこもち』桜川忠七 朱雀社 昭和34年(1959) 他


『江戸幕府役職集成』笹間良彦 雄山閣 昭和40年(1965) 他


『遠州侠客伝』村本喜代作 遠州新聞社 昭和31年(1956)
『アウトロー論集 全6冊』猪野健治 現代書館 平成5年(1993) 他


『無職渡世』井出英雄 伝統と現代社 昭和49年(1974)
『小金井小次郎伝』皆木繁宏 小金井新聞社 昭和50年(1975) 他

江戸関連書籍は専門家・研究者の方から需要があります

落語や任侠を中心に江戸に関する古書を出張買取りさせていただきました。大切にされていた様々な蔵書をお譲りいただきありがとうございました。
開府まもない江戸の人口は約15万人と言われていますが、その後18世紀初頭には江戸の人口は100万人に達したと言われています。江戸の町は「武家地」「町人地」「寺社地」と身分によって住む場所が分けられており、占有総面積は武家地が約70%、町人地・寺社地は各約15%だったとされています。
17世紀の江戸文化は江戸城や大名屋敷をはじめ寛永寺や増上寺など、豪華な障壁画で飾られた建築物、浜離宮庭園や六義園などの庭園といった武士たちの格式や経済力、嗜好などが反映されていると言えます。しかしその武家の経済力は徐々に後退し、代わりに魚問屋・呉服商・金融業をはじめとする商人たちが新たな江戸文化の担い手となります。
伝統芸能である落語はこの時代に成立し、江戸落語は娯楽として隆盛を極め100軒以上の寄席が江戸に存在したと言われています。さらに役者や力士・遊女などの錦絵や、十返舎一九の『東海道中膝栗毛』、滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』、井原西鶴の『好色一代男』といった親しみやすい大衆的な小説や娯楽本である「読本」「滑稽本」「草双紙」なども登場し人気を集めました。江戸文化の大衆化は進んで町人たちへの浮世絵や貸本の需要は広まり、落語や浪曲などの寄席や芝居・見世物なども盛んになっていきます。こうして「江戸三大娯楽」と呼ばれる相撲・歌舞伎・吉原遊郭以外にも様々な文化が庶民の間で生まれていきます。

愛書館中川書房では『江戸幕府役職武鑑編年集成 全36冊』『江戸府内絵本風俗往来 全2冊』『江戸町触集成 全20冊』『編年江戸武鑑 文化武鑑 全9冊』『江戸時代料理本集成 全50種115冊・解題5冊』『新吉原細見』『義太夫年表近世篇 全7巻8冊』『近代歌舞伎年表』『柳家小さん落語全集』『任侠大百科』『本朝侠客伝』ほか、江戸時代の文化・生活・娯楽・風俗などに関する古書の出張買取を承っております。当時の江戸の様子などが分かることからも江戸関連の書籍は専門家や研究者の方から需要があります。お手持ちの江戸に関する書籍の処分・売却をお考えの際は【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】までお気軽にご相談ください。

【当店取扱商品】
『絵本 江戸薬粧志 限定90部』近世風俗研究会 昭和38年(1963)/『歌舞伎音楽集成 上方編・江戸編 全2冊』杵屋栄左衛門 芸能発行所 昭和51年(1976)/『噺本大系 全20冊』武藤禎夫・岡雅彦編 東京堂出版 昭和50年(1975)/『東海遊侠伝 一名次郎長物語』天田愚庵 明治17年

書名:江戸吉原叢刊 遊女評判記 全7冊
著者:江戸吉原叢刊刊行会編
出版社:八木書店
発行年:平成22年(2010)

和本・古典籍の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『和漢三才図会 全81冊』『絵入 好色一代女 全6巻2冊』『江戸流行菓子話船橋』『大江戸図説集覧』『古今落語集』『落噺 腮の懸鎖』など和本・古典籍の出張買取も承っております。江戸時代・明治時代・大正時代、戦前に刊行された和本・古典籍や紙ものなど、お手元に気になる品がございましたらぜひお気軽にお電話ください。

書名:南総里見八犬伝
著者:曲亭馬琴(滝沢馬琴)
発行年:文政13年~天保13年(1830~1842)

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては買取りができない場合があります)。詳細はトップページよりご覧ください。経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただきますのでご安心して愛書館中川書房にお任せください。

【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。