『古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

出張買取地域:北区の古本・古書出張買取なら中川書房

  東京エリア

東京都北区田端や赤羽など北区全域へ古本の出張買取にお伺いしております

東京都北区田端や赤羽など北区全域へ古本の出張買取にお伺いしております。過去には東京都北区田端にて和装本や浮世絵などの古典籍200冊を買取り。北区赤羽にて書道や刀剣書など芸術関係の専門書を500冊買取り。北区十条にて哲学や歴史関係の学術書と戦時中の資料など1000冊を買取り。北区王子にて写真集や作品集など美術関係の専門書を600冊買取り。北区堀越にて文学関係の初版本や署名本を300冊買取りさせていただきました。

蔵書整理や遺品整理、引っ越しやリフォームなどに伴う本の整理、研究室や資料室の整理などの際にはぜひ当店の出張買取専用フリーダイヤルまでお気軽にご相談ください。全国無料で出張買取にお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります)。

東京都北区は、作家や芸術家が多く暮らした田端や、桜の名所として有名な飛鳥山公園がある王子、立ち飲み屋街やドラマ化された漫画『東京都北区赤羽』で注目を集めている赤羽や、昔ながらの商店街が人気の十条など、多様な魅力を兼ね備えたエリアです。北区は東京都内でJRの駅が最も多く、区内には東京新幹線車両センターや尾久車両センターがあることから、鉄道ファンに人気のエリアでもあります。飛鳥山公園には都電の車両やSLなどが展示され、王子にある北とぴあの展望室は、新幹線や都電が眺められるスポットとして人気を集めています。

 

東京都北区にゆかりのある人物や場所

おんな : 岩田専太郎画集

書名おんな : 岩田専太郎画集
著者岩田専太郎
出版社毎日新聞社
発行年昭和46年(1971)

田端駅周辺は、明治の中期以降、小説家や歌人、画家や実業家など、多彩な人物が集ったことから田端文士芸術家村と呼ばれていました。元々田畑の広がる閑静な農村でしたが、上野に東京美術学校(現・東京芸術大学)が出来たことにより、思想家・岡倉天心をはじめ、若き芸術家であった小杉放庵や板谷波山、香取秀真や山本鼎などが次々と田端に移り住みました。美人画で知られる画家・岩田専太郎は、大正15年から田端に住んでいました。多くの連載小説の挿絵や雑誌の表紙など第一線で活躍し、菊池寛賞や紫綬褒章を受章しています。

室生犀星全集 全14冊 (12冊+別巻2冊)

書名室生犀星全集 全14冊 (12冊+別巻2冊)
出版社新潮社
発行年昭和51年(1976)

大正3年に芥川龍之介、5年には室生犀星が転居。二人を中心として、室生犀星の詩に感動した萩原朔太郎のほか、菊池寛や堀辰雄、中野重治や佐多稲子らも移住し、田端は文士村としての一面を持つようになりました。室生犀星は詩壇での地位を築く一方、小説家としても新境地をひらき、若手育成にも功績を残しました。

東京都北区田端6丁目にある田端文士村記念館では、彼ら文士芸術家たちの作品、原稿、書簡等の資料を展示するとともに、講演会や散策会などの催しを通じて、その業績や暮らしぶりなどを紹介しています。当店では文学関係の初版本・署名本・限定本や文学関係の古書などを出張にて買取にお伺いしております。

安部公房全集 全30冊

書名安部公房全集 全30冊
出版社新潮社
発行年平成9年(1997)

小説『箱男』などで知られる安部公房は、1924年に現在の東京都北区西ヶ原で生まれました。少年期は医師の父のもと満州で過ごし、帰国して旧制成城高校に入学。東京大学医学部を卒業しますが、医師国家試験は受けませんでした。昭和26年に芥川賞を受賞、三島由紀夫らと共に第二次戦後派の作家とされました。海外でも高く評価され、ノーベル文学賞候補者にも選ばれました。文学だけでなく演劇にも取り組み、自身の演出による舞台は国際的な評価を受けました。日本で初めてワープロを使った作家ともいわれています。

紙の文化事典

書名紙の文化事典
著者尾鍋史彦 総編集 ; 伊部京子, 松倉紀男, 丸尾敏雄 編
出版社朝倉書店
発行年平成18年(2006)

王子は洋紙産業発祥の地として知られています。王子1丁目にあるお札と切手の博物館では、お札や切手の歴史や技術について学ぶことができます。栄町には日本で最初にできた教科書図書館「東書文庫」(東京書籍株式会社附設教科書図書館)があり、鎌倉時代から現在までの教科書の変遷を知ることができます。

王子駅と十条駅の中間には、赤煉瓦が印象的な東京都北区立中央図書館があります。ドラマ撮影の舞台となったこともある人気の施設で、北区名誉区民の日本文学研究者、ドナルド・キーン氏のコレクションコーナーがあります。

東京都江東区には他にも、東京ゲーテ博物館、荒川知水資料館、東京都北区防災センター (地震の科学館)などの博物館があります。桜の名所としても知られる飛鳥山公園には、紙の博物館、渋沢栄一の渋沢史料館、北区飛鳥山博物館があります。また旧古河庭園など、自然を感じられるスポットも多くあります。当店では美術関係の書籍・版画・リトグラフ・掛軸・絵画など美術関係の古本も出張で買取にお伺いしております。

東京都北区イベント情報

  1. ☆2月
    初午の日 初午まつり(装束稲荷神社)
    地元の人々が独特の厄除火防凧を売り、参拝に訪れる人に甘酒を振舞います。小学生のお囃子にひょっとこ踊りの披露など気持ちの温まるお祭りです。
  2. 初午の日 凧市(王子稲荷神社) 関東の稲荷総社で、初午と二ノ午に「火防御守護」と印した奴凧の御守が配られます。境内では奴凧をはじめ武者絵凧など様々な縁起凧を商う市が立ち、名物となっています。
  3. 上旬 白酒祭(オビシャ行事) 「鬼」と書かれた的を総代達が弓矢で射抜き、その年の災難を被い豊作を祈ります。参拝者には短冊形の切り餅と白酒(甘酒)が振舞われます。北区無形民俗文化財。
  4. ☆4月
    中旬~下旬 浮間さくら草まつり(浮間ヶ原桜草圃場)
    田山花袋の『一日の行楽』にも浮間ヶ原の桜草について書かれている。赤羽から浮間橋を渡ったところ一帯を浮間ヶ原と呼ばれ、桜草の群生地として広く知られて
  5. 下旬 赤羽馬鹿祭り 地元の商店主達が戦国時代に稲付城を築いた太田道灌を讃え、エイプリルフールにちなんで実施したことから始まりました。パレードや御輿が登場し、多くの観光客でにぎわいます。
  6. ☆5月
    中旬~下旬 ミステリーウォーク 名探偵★浅見光彦の住む街
    内田康夫の推理小説の主人公、浅見光彦が住む西ケ原を舞台に、参加者が探偵となり、街を歩きながら謎を解き明かしていく催しです。
  7. 春のバラフェスティバル(旧古河庭園)
  8. ☆7月
    中旬 まんごり(氷川神社)
    浮間に伝わる伝統行事。ワラで作られた茅の輪をくぐり、身を祓い清めます。
  9. ☆10月
    上旬 ふるさと北区 区民まつり
  10. 中旬 秋のバラフェスティバル 旧古河庭園
  11. ☆11月
    中旬~12月上旬 北とぴあ国際音楽祭
  12. ☆12月
    31日・1月1日 王子狐の行列
    大晦日の晩、関東一円の狐が榎のもとに集まり、王子稲荷神社へ初詣をしたという伝説を元にした催し。歌川広重の浮世絵にも描かれています。
 

東京都北区全域への出張買取り強化中!

東京都北区全域への出張買取り強化中!

愛書館中川書房では、写真の予定表のように一日1~4件、年間1,000件近く古本の出張買取りにお伺いさせて頂いております。

東京都北区はもちろん、近隣の荒川区、足立区、板橋区、文京区、豊島区などにもお伺いしております。

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に、日本全国出張費無料で古本・古書の出張買取を行っております。古書業界歴20年以上の経験豊富な店主・店長が年中無休でお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります。)
ぜひお気軽に買い取り専用フリーダイヤルまでお電話ください。

【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

買取事例は過去のものも含めてご案内しております。
買い取りをご依頼の際に参考にしていただければ幸いです。

このページのTOPへこのページのTOPへ